競艇は水上の戦い。それゆえに事故なども発生しやすく、最悪あの世行き…というレーサーも少なくありません。さて、そんな競艇だからこそレーサーたちのユニフォームは最先端の素材が使用されているといわれています。

何となく、ヘルメットの派手さに目が行きがちなのですが重要なのはその素材感。ここでは、レーサーたちが着こなしているユニフォームについて考えていきたいと思います。

●競艇は危険過ぎる!

冒頭でもお伝えした通り、競艇は水上のスポーツ。

激しく舟をぶつけ合ったり、ハイスピードでトップ争い続ける恐怖が付きまとう競技です。オジさんたちが最終コース前あたりで、「転覆しろ!」などと叫んでいますが、マジでそんなことになったら大事故に繋がりかねません。本当に、冷静&言葉を選んでもらいたいと思います。まぁ、それはそれでいいとして(よくはない)、問題は競艇選手たちのユニフォームです。

まず、彼ら彼女たちはレース中にプロペラなどが何らかのタイミングで体に当たってしまうことがあるようです。怖いですよね…。そんな時、普通のデニムパンツだったらどうなるでしょうか。

恐らく、膝やモモ、すねなどがプロペラでバッサリ…切り刻まれてしまうことでしょう。ふう…考えただけでも怖いです。と、いうことでレーサーたちのユニフォームは特殊な素材が遣われているのだそうです。

●めっちゃ丈夫!

パンツや上着、さらに靴下、グローブにいたるまで全てに丈夫で切れにくい素材が使用されています。もちろん、シューズも同様なのですがアイテムによってその強度が変わっており、シューズは特に動きやすくやわらかな素材西上げられているのだとか。

全身を守ることでやっと安心してレースができるというのが、ボートレーサーという仕事なのです。また、救命胴衣なども身につけていますが、これもしっかりと衝撃を吸収する特殊な素材が採用されているといいます。例えば、舟からほおり出されたとしましょう。

適当なクルーズ船などであれば安心かもしれませんが、競艇はあの小さな一人乗り用のミニ艇。こんなんが、相当なスピードを出して走っているのですから投げ出された時の衝撃たるや…地獄でしょう。

そういった意味でも、レーサーたちの救命胴衣は普通のものとは違い衝撃吸収に優れており、超ハイスペック。転覆しても安心して次のレースに復帰できる、そんなクオリティで作られているわけですね。

●ケプラー

さて、レーサーたちのユニフォームは特殊な素材で守られている…というお話をしてきました。選手たちにとっては、本当に心強いところでしょうね。しかし、マニアックな人たちは、「特殊素材」というサウンドだけでは満足しないはず。

リアルにどういった素材が使用されているのか、それを知りたいという方は多いはずです。さて、坂本が調べたところレーサーたちのユニフォームに使用されているアイテムは、「ケプラー」という素材なのだそうです。

ケプラーは、繊維強化プラスチックの補強材として遣われている素材であり、なんと飛行機の機体などにまで使用されている超絶ヤバい素材なのだそうです。まさか、飛行機の機体に使用されている素材を身にまとっているとは…。逆に、どれだけ競艇というスポーツが危険なのか物語っていますよね。

ちなみに、ケプラーは警察官の防刃チョッキにも使用されているそうで、鉄の数倍の強度があるのだとか。マジでそんな素材が存在するとは知りませんでしたが、彼らは徹底して身を守りながら私たちを楽しませてくれていたんですね。L<競艇は水上の戦い。それゆえに事故なども発生しやすく、最悪あの世行き…というレーサーも少なくありません。そんな競艇だからこそレーサーたちのユニフォームは最先端の素材が使用されているといわれています。

何となく、ヘルメットの派手さに目が行きがちなのですが重要なのはその素材感。ここでは、レーサーたちが着こなしているユニフォームについて考えていきたいと思います。

●ヘルメットは特注!

さて、ユニフォームもすごいのですがヘルメットにも注目です。レーサーたちのヘルメットを見てみると、とにかく個性的なデザインのものが多いことに気がつきます。

取りあえず、1号艇から6号艇まで白黒赤青黄緑とカラーがナンバリングされており、いちおう一定の基準を満たしていれば自由に選手たちがデザインをしていいそうです。

まぁ、面白いのですが荒天時に誰がどこにいるのか不明になる…という懸念はあるようです。とはいえ、選手たちだってオシャレしたいですよね。女子レーサーなんて、年頃の人もいっぱいいます。愛らしいヘルメットをチェックするのも、女子ファンやおじさんたちに人気ですよ。

さて、そんなレーサーのヘルメット。フルフェイスであることはご存知でしょうが、なんと特注になっているのだそうです。視界をよくするように全面の窓部分が広いことはもちろん、全体的に超絶強度が高いのようです。

当たり前ですが、隣りの船があのスピードで自分の頭部に当たったら…。間違いなく、あの世行きです。このヘルメットは競艇選手しか購入できないので、ひとまず注意してください。まぁ、誰が買うかっちゅう話ですけどね!

●競艇はあらためてすごい!

レーサーたちのユニフォームには、鉄の数倍強い素材が使われています。本当に、これはすごいことです。それだけ厳しい世界に身を置いている…と思うと、尊敬しかありません。今後もぜひ、レーサーたちの安全を願いながらのんびり万舟券を目指しましょう!