かわいいだけが人気の秘密ではない。

それを体現しているのが、あの大山千広レーサーでしょう。キュートなルックスだけでなく、23歳という若さで賞金女王となったまさに平成が生んだ超大物レーサーです。

動画やネット記事、スポーツ新聞など競艇関係のものだけでなく、スポーツ界全体が注目する女子ボートレーサーの代表格として紹介しています。さて、そんな大山千広レーサーの好物があまりにもシンプルだったので話題にしたいと思います。

●子どもか!?

大山千広レーサーの強さの秘密は持ち前の運動神経や反射神経、大幹の強さだといわれています。競艇の神さまから才能をもらった…といってよいほどに、彼女のすべてに競艇という競技がフィットしているのでしょう。

さて、そんな中で坂本が気になったのはやはり…食事。競艇選手たちは食事制限も厳しく制限されているようですが、体を作るためにバランスよく自己管理しなければなりません。

しかし、大山千広レーサー。なんと、大好物は焼き肉にチョコレート、スナック菓子なのだそう。焼き肉は、もちろん全人類が愛する名作料理ですが、スナック菓子というところが愛らしいポイント。

子どもに「好きな食べ物は?」と質問した時、「え~とねえ!焼き肉でしょ?チョコでしょ?お菓子!」と答えるでしょう。こんなところも、彼女の魅力のひとつなのかもしれません。

●スナック菓子はゆっくり食べるそう

焼き肉は大好きでしょっちゅう行っているようですが、スナック菓子は競艇選手になってから節制しているのだとか。

我々の中でもスナック菓子といえば一人でチューハイを飲みながらバクバク食べてしまうわけですが、大山千広レーサーは1パックを3日かけて食べる…という節制ぶり。

スナック菓子は、1つ食べたら止まらなくなるように設計されているため、大山千広レーサーに拷問でしょう。基本的に、レースが開催されている時は選手は寮的なところに缶詰にされるわけですが、同じ部屋になった人たちと分けながら食べているそう。いやぁ…フラストレーションがたまりますね。

同じ部屋にいるほかのおっさんたちとチューハイ1本を3日かけて分け合う…。考えただけでもきもいです!(女子レーサーならいいですけどねw)

●やはりたんぱく質!

さて、焼き肉が大好きな大山千広レーサー。

タン、サーロインなどが好きなようですが、やはり上質なタンパク質を摂取しようと心がけているのかもしれません。遺伝子検査をした時に、タンパク質が吸収しにくく筋肉がつきにくい体質なのだそう。

そのため、豆腐や納豆も肉と共に積極的に摂取しているのだとか。詳しくはわかりませんが、もしかしたら筋肉をつけすぎずにほど良く上質なタンパク質を摂取することが強さにつながるのかもしれません。

大山千広レーサーは弱みと考えているようですが、逆にこれが強さの秘訣だとしたらおもしろいですね。

●些細な情報も欲しい!

大山千広レーサーは、タン、サーロイン、チョコ、スナック菓子が好き。正直、どっちでもいい話の中のひとつです。

しかし、これから競艇界を背負ってたつ女王。彼女の秘密だったら、どんな些細なことでも知りたくなるのがおっさん心というものではないでしょうか。坂本は変態ではありませんが、まだまだ大山千広レーサーについて知りたいことがたくさんあります。

もちろん、強さの秘密ですよ!?これ以上、坂本を変な目で見ないでもらえますか!?