競艇初心者の坂本といいます!

まだまだ競艇を始めたばかりの初心者ですので回収率は高くないのですが、いつかは競艇だけで食べていければいいな…と思っている次第であります!

さて、そんな僕のような初心者はまず単勝で勝負した方がよいといわれてます。単勝というのは、一着の艇を当てること…。そんなに簡単にいくのでしょうか!?

ここで、簡単に解説していこうと思います!

競艇のなぞの掟

僕たち初心者が上級者に相談すると、大抵の人はまずは単勝から始めた方がよいと諭してきます。

“あ!自分だけが3連単で儲けていい思いをしようという算段だな!嫌なオヤジぃぃ!”と思う人はまだまだ浅学です。

確かに、僕らのような競艇初心者は単勝で勝負した方がいいんですよね。その理由としては、競艇はある程度のセオリーが存在するからです。例えば、1号艇がほとんど勝つ…ということがいわれています。

というか、第1コースで1着になった艇がほとんどレースを制することから、1番内側のスタート地点に1号艇が来ることが多いからといえるようです。

6号艇、4号艇などが適当にやってくることもありますが、ほぼ1号艇が最インコースに位置しています。これが、競艇の掟だそうです。

競艇場にもよるのでチェック!

しかし、それであれば1号艇だけに永遠に財産を賭け続ければ、1年後には家が建つ…という感じになってしまいそうです。

もちろん、そんなうまい話は存在していません。基本的に、1号艇が勝つ確率は50%前後が平均。そのため、全財産を賭けるには少し厳し過ぎるということが考えられるのではないでしょうか。

また、全国24箇所に点在している競艇場によって1号艇の勝率も違ってくるそうなので、できるだけ1号艇が勝てそうな競艇場を選んでおくことが大切になってくると考えられています。

例えば、戸田は1コースの勝率が40%前後ですので5割を切っています。これだと、なかなか勝負をすることができませんね。

一方、大村は70%を超えているといわれており、これであれば1号艇に片っ端からかけていても勝ち続けることができるかもしれません。

とりあえず、初心者は1号艇で勝負をし続けるとよいのかもしれませんね。

もちろん卒業をめざせ!

もちろん、初心者が単勝狙いであることは何ら問題のない行為です。しかし、単勝&大村だけで勝負していても回収率は高まらないでしょうし、逆にマイナスになることもあるでしょう。

要するに、オッズが低過ぎるとか思い切った勝負をしがち…ということです。これについては、また後日ご説明させてください!

まぁ、まずは初心者は1号艇の単勝狙いで!よろしくっすぅぅ!