競艇予想サイトで一山当てたい!と、思っている方は少なくないでしょう。
坂本は予想する能力に乏しく、とてもそんなレベルの高い賭けに出ることはできませんが、予想が趣味な方は力試しとして楽しむのもひとつアリでしょう。
とはいえこの世の中。AIすら活躍する時代ですので、人間が予想家として人気者になるのは至難の業といえます。そこで坂本は考えました。絶対外す競艇予想サイト。
逆ばりが受けそうなので、ぜひ参考にしてください!
●ほとんど素人さん
予想サイトをしている方でこのブログを読まれている方。相当、希有な方だと思います。
大抵、こういったくだらないブログは競艇初心者の方が何となく見るレベルであり、玄人は目もくれない駄文であることがほとんどだからです。
とはいえ、坂本も予想サイトについていろいろ書いていますし、おそらくこのブログから何らかの予想サイトに飛んでいく方もいると思います。
予想サイトを信じる場合、確かな勝率と確かに人員、そして騙そうとしない聖心君子な心の持ち主が運営していることが必要になります。とはいえ予想サイトの多くは素人が運営しており、そんな聖心君子のような生活をしている人はいません。
というか、聖心君子はギャンブルをしませんので。しかし、ここでジレンマが出てきます。
●予想屋の苦悩
例えば予想サイトを作っている方と、それを利用している方の認識から考えていきましょう。
前者の場合、競艇が好きで予想もできるいわゆる予想のセミプロレベルの人です。案外、自分の予想が当たることも少なくないし、せっかくだから言いたいこといいながら人に教えてあげよう。
まぁ、そんなテンションでしょう。しかし、どの予想サイトに記載されているように、自分の予想は100%当たるものではないので外れても自己責任で頼む…と、どのサイトも予防線を張っています。
しかし、あまりに外れても知らんよ…という予防線だらけのサイトにしてはアクセスや会員が伸びません。そのため、多少大胆な文言を散らしたり欲情を煽る画像を使ったりせざるを得ないわけです。しかし、こうなると受け取る側は勘違いしてしまいます。
●金を落としてしまう
ギャンブルの難しさですが、サイトに人を集めようとすればするほど利用者が、「間違いなくここのサイトにくればお金が儲かる」と思ってしまうことになるのです。
信頼の証とか、的中したものを堂々アピールすることを信じきってしまい、このサイトを信じきってしまう人が多発します。
するとどうでしょう。外れたときのギャップに腹を立て、怒り狂ってしまう人が出てくるのです。
人によっては担当者を特定しようとする…なんて恐ろしい話もあるほど…。やはり、競艇予想サイトはお金が動くことを示唆するサイトですので、ある一定の覚悟がない方はアプローチしてはならない…ということになるのではないでしょうか。
●負けるならイイ?
さて、長くなりましたが、そろそろ今回の本題です。それが、負ける予想サイトを作ってみる…という発想です。
もはや自分の予想は外れてしまう。今回は絶対に当たると思って購入した舟券はハズレ、何となく賭けることを忘れて頭の中で予想していた3連単が当たる…という経験は多くの人たちが経験してきたものです。
しかし、そういった人たちの中には負けの神様というような特別な方もいます。
つまり、自分は絶対に競艇で予想が当たらない…という逆にレジェンドです。才能が無いのか、3連単を購入してもしても…確実に当たらないという方もいるはずです。そこまできたら、思い切って予想が絶対に外れるサイトを作るのもアリでしょう。
僕は3連単が当たったことがなく、このサイトを立ち上げた。自分と同じ予想をしたら地獄に堕ちると思う。
ただ、乗っかるなら乗っかれ。ただし、こちはら外すことを目的に予想しているため、勝っても怒らないでほしい…。こう伝えるのです。与えるといわれて購入して外れたら頭に来ますが、外れると豪語して当たってしまったら喜ばざるを得ません。
逆転の発想ですね。こちらは、外すことが目的ですので当てなくても人から非難されませんし、利用者ものるかそるかのギャンブルを予想サイトで楽しめるわけですから一石二鳥。これ、画期的ですよ。
●プライドを捨てること!
予想サイトをしている方たちの多くが、プライドの高い人たちであることを懸念しています。
プライドがあることは素晴らしいですが、そのプライドによって、「俺の予想は間違いない!」という妄想が働き、絶対勝てる競艇予想サイトを立ち上げてしまうのです。なので負けたときにも言い訳をしますし、トラブルに発展しやすい状況を作ってしまいます。大切なことは、自分のレベルに気がつくことです。
負けることが多かったら、もはや負ける専門家になるのもアリなのです。負けてください、とことん負けるのです。負け最高!坂本は、これからも負け続けます!