競艇でやっちまた体験募集。こういった内容を提示しているサイトが多く見受けられます。
たしかに競艇でやらかしてしまう…というのは、競艇あるあるですからね。ずっと勝ちっ放しでテンションアゲアゲぇ!な、人生を歩んでいる方などはごくごくわずかでしょう。
さて、そんな競艇の失敗でありがちなネタ。少し探しました。ぜひ、皆さんもあるある!と思ってください。
●競艇場を間違える
競艇場は日本に20以上存在していることから、よく場所を間違って購入してしまう方がいるようです。
豆買いであればいいのですが、中には数千円以上を突っ込んでしまう方もいるなど間抜けな自分が悲しくなるといいます。
ネット投票などの場合、ちゃんと選手の顔が出たり倍率が出たりするので、途中で…あれ?おかしいな…ということに気がつきます。また、競艇場で購入すれば当然間違えようがないのでこういった事件は起きないでしょう。
さて、ではなぜこういった間違った競艇場のレースを購入してしまうのでしょうか。まずそれが…場外での購入です。
場外であれば全国の競艇場を利用できるので便利ですが、よく間違いが怒ってしまう場所といっても過言ではありません。競艇あるあるだと思いますが、やはり購入前にしっかりと確認。これが鉄則ではないでしょうか。
●回収率がガチマイナスなのに喜ぶ
競艇をする際、狙ったレースをひとつだけにぶち込む方、多くのレースに参加する方などいろいろです。
前者の方の場合、とりあえず徹底予想をたてて突っ込むので、負けても勝ってもこの1レースのみ。なので、負けたら悔しいし、勝ったらとりあえず予想通りだ…ということで誇らしい気分になります。
しかし、注意したいのが複数のレースに参加している方です。
複数レースに参加…ということは、豆買いであっても数レースで勝負していることになります。5レースやって、300円ずつであれば確実に1500円は飛んでいきます。ちまり、1500円以上は勝っておかないと回収率が上回らないという計算になります。
しかし、4レース負けて最期のレースだけ勝つとなぜかわからないのですが嬉しい気持ちで終えることができます。
1レース目に勝って後負ける…というやり方の場合、同じ回収率でも前者の方が気持ち良く競艇を終えることができます。
まぁ、気持ちの問題でしょうね。個人的にはどうかと思いますが、坂本も全く一緒な気持ちです。
●あるある失敗を増やしたい!
坂本は、あるある失敗を多く経験してきた人間です。だからこそ、まだまだ増やしたいと思っています。皆さんの競艇あるある失敗、いろいろと教えてくださいね!