とにかく詐欺サイトには注意。競艇はもちろん、競馬やパチンコ、競輪、FXなどなど…お金が稼げそうなものには悪いサイトがつきものです。

坂本と同様に、数多くの競艇関連のブログは詐欺サイトを撲滅しようといろいろな場所を取り上げてディスっています。ただ、坂本の立場はまた後述するのですが中立です。

今回、よく話題になっている競艇レンジャーというサイトについて解説していきますね。

●競艇レンジャー

競艇レンジャーは、競艇レンジャー総本部という会社名で岡田源一郎さんが責任者として運営されている競艇予想サイトです。

ドメインを取得しているのが2019年の10月ですので、かなり新しいサイトだと考えることができるでしょう。会社住所は、よくある詐欺サイト定番の西新宿なのですが、まぁ会社のある場所などは今の時代どっちでもいいでしょう。

一応、7月20日の的中実績は「下関6R→下関7R 1,493,660円」というレベルですので、相当信頼できるサイトであると考えることができます。

まぁ、「競艇レンジャー」がなぜここまで的中させることができるのか…というと、お決まりの「強いパイプです」。強力なコネクションがあることから、裏情報をこっそりと入手し、それを会員様にどんどん横流ししてくれる…というのですから驚きでしょう。

●これは大期待ですね!

さて、競艇レンジャーのサイトによると無料会員登録をするだけで1万円分のポイントがプレゼントされるようです。

さらに競艇レンジャーの会員さんたちは、3から10万円の軍資金をどんどん増やしており、一撃100万円以上を稼いでいるというのですから…さすが競艇レンジャーですね。

しかし、これが本当であれば大変なことです。

そもそも、裏情報を仕入れていることは犯罪に近いということですし、本当にその裏情報を仕入れて予想しているのであれば…これは競艇に八百長が存在していることを示唆していると考えられるからです。

そもそも裏情報というのはなんなのでしょうか…。競艇界の人事権や斡旋選手など、そういった情報であれば裏情報といえるかもしれません。

しかし、そんなものを知ったところで競艇の着順を予想するのは不可能。ただの人事権で来週開催されたり、今日開催される着順を完璧に予想することはできないでしょう。となると…やはり、これも騙される側のリテラシーが求められるということになりそうです。

●競艇レンジャーのオジさん

競艇レンジャーを分析しているサイトを見てみるとよくわかるのが、「おっさんが並んでいる画像のみ」という部分に突っ込みが多く入っています。

たしかに、非会員のページはマスクをかぶったレンジャー的な色別おじさんたちが並んでいるだけです。

スーツ、シャツ姿のオッサンがマスクをかぶり、そして腕を組み、いかにも競艇予想家…という風情で佇んでいます。

そして、競艇レンジャーの込めた登録を促すメッセージがものものしく掲載されており、より当てられそうな雰囲気に作り込まれているようです。まぁ、なんでしょうかね。

適当に作ったサイトという感じですが、騙される人は騙されてしまうのでしょう。

●登録すると?

競艇レンジャーに登録する場合、なんと電話番号まで登録しなければならないようです。

これはあまりにも酷すぎます。検証サイトによると、登録したら数個のメールがいきなり届くようでかなりずさんなやり方で会員を集めているということがわかります。さて、登録をすると会員専用のページを見ることができるようです。

競艇レンジャーの連中がそれぞれに特徴を持っており、どういった配当を目指すのか…によって予想を見極めることができるようです。

6人のレンジャーがいるのですが謎レンジャーという黒マスクのオッサンがいるため、課金しまくっている方であればこれを覗けるのかもしれません。

●ひどい!?

競艇レンジャーのような詐欺サイトまがいの場所は、近頃絶対に勝てるとは謳わないようです。

とあるレンジャーによると、負ける時は1万円負けて勝つ時は100万円勝つということを守ることが鉄則だ、と伝えています。大荒れ3レースを提供しているようで発送1時間前までにメールを配信してくれるようです。

もはや、キチガイのみが考えられる手法であり、人を最初から騙そうと思っているようにしか思えないといえるのかもしれません。

●まぁ、どうなのかね?

さて、どうなのでしょうか。競艇レンジャーは詐欺サイトなのでしょうか。

マスクに腕組み、スーツのオッサン、裏情報を持っている…。まぁ、これってどこもやっているような定番のやり方ではあります。 ただいつも思うのですが、買う方はしっかりと見極めるということ以前に「他人の予想に乗っかる」ということをあらためて考えるべきです。

本当に大切なことは自分で予想できることですし、人の予想はあくまで他人の予想であり自分の考えたことではないということです。

そのため、予想サイトを利用するしない以前に、自分の予想について真剣に考えるべきことです。競艇レンジャーはたしかに危ないかもしれません。

とはいえ、それを使うのも使わないのも利用次第といえますよね。坂本は常にこういったことを考えていますし、予想サイトは利用しません。意味がないので。

そして、外れたら自分が予想しないのに相手を怒るというのもどうかと思いますよ、それが有料であっても。まぁ、難しいでしょうかね。競艇レンジャー。どうでしょうか?見に行ってみて、自分でご判断ください。

●坂本は思う!競艇のプロ予想家たちは本当にスゴいぞ!

競艇の仕事をしている人はすごい。

坂本はいっつもそう思っています。それは、予想ができてすごいとか、ギャンブル狂の連中を相手に仕事をしているから…というだけではありません。そもそも、「競艇」というものにずっと付き合っていけるというところがスゴいと思います。

何言ってるのかよくわからん…という方のためにお伝えしていきましょう。

●レーサーや関係者とは違う

競艇の仕事というと、ふつうにボートレーサーが思い浮かびます。

さらに、競艇場の関係者などでしょうか。坂本がここで言っている競艇の仕事というのは、レーサーや競艇場の人ではありません。まず、レーサーの方は自分がプレイヤーであり賞金も半端ではなく、仕事というよりは生業と考えることができます。

競艇場の方もレーサーや観客の安全を第一に考える仕事である上に、ギャンブルをする方の人間ではないため別の意味合いとなります。

要するに、野球場で売店をしているとか、整備をするという方はその場所で行われている興行に興味がない方でも勤まる…ということなのです。

●予想をする仕事のこと

今回ブログで坂本が伝えたいのは、「競艇予想をすることを仕事にしている人たち」のことです。まず、競艇予想というのは我々のような素人でもすることが可能です。ブログやYouTube、インスタまぁ、なんでもいいでしょう。

とにかく競艇新聞や選手のこと、さらに過去の成績などを考慮できる人であれば、ある程度の予想ができるということになります。

しかしそのほとんどは素人の域を出ませんし、競艇関係者とはいえないため、あくまで予想をする一般人止まり。

その人の予想に乗っかった人がその人を責めることもできなければ、予想する方も当たったからといってそれに乗っかった人からお金を取り上げることはちょっと難しいということです。

●本気で好きだからできるのか?

さて、そうなると問題になってくるのは競艇予想を仕事にしている人たちです。

彼らは競艇が好きで好きで仕方ないからこそ、本気で予想をすることができています。予想のプロとして生きていくためには、それなりに知識やデータ読み、ある意味での才能が必要です。

さらに、その予想を他人に売る…ということをしていることから、リアルに“仕事”として成立しているということになるでしょう。

相手からお金をもらって予想を売っている以上、間違いなく外れたら相手が怒ります。しかし競艇はギャンブルであり、不確定要素が強過ぎるものです。

絶対に当てられる人がいたとしたら、坂本伝家の宝刀「世界の長者番付TOP100全てが、競艇予想家でないとおかしい」という理論が成り立つわけです。

外してしまったら地獄が待っていますし、当てたら次も強く期待されてしまいます…。坂本だったらこのプレッシャーには勝てません。もはや、毎朝吐きそうになっていることでしょう。

●半端でない心臓

さらに競艇というのは、中央競馬とは違って毎日開催されています。

全国に20カ所以上存在する競艇場のどこかのレースを予想しなければいけないので、ある意味では日々稼働といったところでしょう。

逆にいうと毎日誰かに罵倒される可能性がある中で、それでもウキウキと競艇予想が出来るというのは心臓に毛が生えている方でないと続けることができないのではないでしょうか。

さらにいつも思うのですが競艇で大負けした後、しばらくはそのことを考えたくなくなりませんか?パチンコで大負けしても翌日行く人は普通に依存症ですが、普通の方は競艇で負けたりパチンコで負けた後はそのギャンブルについて考えたくもなくなりますよね。どうせ当たらないし、金がもったいないからイヤだ…と。

さらに、大好きだった女性レーサーが結婚したり、ブサイクレーサーと恋愛関係にあると知った時のショック。その女性レーサーを冷静に判断できなくなったり、変な予想をしてしまうこともあるでしょう。

しかし、プロの予想家たちは何があっても翌日ニコニコで出勤。いつも通りの予想をするわけですから、大した根性です。

●やはりプロは違う!

我々のような素人が、プロの予想家にあれこれいうのはお門違いだと坂本は感じています。

ほらみろ外れた、俺の方が予想できるわ。こういった罵声を浴びせる方は多いと思いますが、じゃあお前が365日人のためだけに予想してみろ…と言いたいですよね。

そもそも、プロの予想家は自分が儲けるためではなく相手を儲けさせるための予想をしています。仮にとある予想で1000万円を手に入れた人がいたとしても、その人から手数料をいただくわけではありませんし、当たったことをいちいち報告されることもありません。

あくまで影の立役者であり、あくまで裏方なのです。いや…坂本はこの競艇のプロの予想家の人たちをリスペクトしますよ、ガチで。本当に競艇が好きなんですね。

命を捧げているといっても過言ではありません!皆さんも、バカな真似はやめて予想のプロに感謝する習慣をつけましょう!