競艇の当て方を考える上で重要になってくるのが、「何を基準に投票すべきか…」という部分です。

当然、競艇はそれまでの成績やモーター、選手のランクなどで選びます。その日の気温や水位、風向きなども予想には重要な要素です。

しかし、とあるブログによると「顔で選んでしまう」という方法が示唆されています。

坂本も競艇選手の宣材写真について言及しているので、ひとつ手段としてアリかと思います。ぜひ、顔選びという方法をひとつ加えてみましょう。

●法則が出るかも?

まず、その日のレースに出てくる選手の顔だけで無差別に投票するというやり方は暴走です。これは間違いなく、誰が考えても暴走といえるでしょう。

ほぼ運であり、自分の勘だけに頼るわけですから大きな賭けといっても過言ではないでしょう。しかし、ひとつ注意したいのが「確率があるかも」ということです。

例えば、人相学という学問があったり、人相占いがあるように、顔によって何らかの運が動く可能性はゼロではありません。

例えば、勝率が高い選手の目鼻立ちなど統計を取ると何らかの法則が出てくるかもしれませんね。なので、顔だけで選ぶ…という方法はあながち悪くない方法なのではないでしょうか。

●これはどうか…

さて、この顔で投票するというブログには、「不細工さんを選ぶといい」と記載されています。

こういったフェイスの選手が勝つのか?と、思いきや、負けた時にその選手に思い切り罵声を浴びせたり、文句と言いやすいから…というのです。まぁ、人それぞれ賭け方や考え方は違うわけですからひとつの案でしょう。

しかし、ブサイクな選手だって好きでブサイクをやっているわけではありません。遺伝であり、自分でハードモードフェイスを選ぶ人などこの世にはいないのです。

あくまで好きな顔だから…ということで、顔の造作についてあれこれ言ってはイケナイでしょう。

●イケメン&美女はアリかも…

しかし、心理学や統計学など、顔の善い人が上の立場になったり活躍するという傾向はあるそうです。

この人はできると思われたり、顔に悩みがない分努力をて周囲に認められやすくなる…ということかもしれません。悲しいですが、これが現実です。

もしかしたら、イケメンや美女ばかりを中心に投票を続けたら勝ち続けることができるかもしれません。下手な予想に乗っかるよりも、リアルな意見ですよね。

ぜひ、1ヶ月ほど顔だけ勝負をしてみて収支を確認してみてはいかがでしょうか。