全国各地に存在する競艇場。
それらを全て網羅するのは大変ですが、競艇マニアであれば一生行くことがないだろう、そんな競艇場のグルメ情報も知りたいと思っているはずです。
いや、坂本の勝手な妄想かもしれませんがね!さて、今回あまりこのブログでも登場回数が少ない児島競艇場についてお伝えします。
マニアックですよね、児島競艇場。地味な存在ながら、グルメもガチで地味!いや、滋味溢れる…感じです。いってみましょうか!
●児島競艇場ってどこだっけ…
児島競艇場の名前だけは聞いたことがある。そんな方は多いかもしれません。
児島競艇場といえば、あの最強の実況アナウンサーである椛島健一氏が在籍している競艇場であり、これだけを耳にしたい方が児島競艇場のレースをチェックしているといっても過言ではありません。
しかし、児島競艇場はどこにある競艇場でしょうか…といわれてピンと来ない方も案外多いようです。
いいでしょうか。児島競艇場は、岡山県倉敷市南部の児島に位置している競艇場です。岡山県倉敷市南部JR瀬戸大橋線児島駅から無料バスで3分という近さ。
さらに瀬戸中央自動車道 児島インターチェンジで下りて約3分ということから、車もバスもアクセスしやすい岡山市民憩いの競艇場だったのです。
●コスモスが有名らしい
児島競艇場のグルメといえば…?と、競艇ファンの方に質問するとすぐに返ってくる答えが、「コスモス」という食堂です。
門構えは古風な日本家屋のようなデザインとなっており、看板にはめん処という文字が記載されています。
つまり、コスモスは中華麺やうどんなどを出すお店ということになります。しかし、コスモスを見てみるとさほど特殊な中華麺を出しているという感じではありません。
むしろ、シンプルな…というか一般的なラーメンなどが勢揃いしています。一番搾りの記載がされている提灯ぐらいが坂本をテンション上げる程度です。
しかし、ここのラーメンがラーメン通にも人気を博すほどのクオリティといわれており、多くのファンがいるそうなのです!
●中華そばが旨そう!
さて、うどんがメインとも取れるラインナップのコスモスですが、中華そばのクオリティがスゴい。まず、価格はたったの500円。
その昔、ラーメンは500円前後だったり500円以下というのが当たり前でした。しかし、近年のラーメン屋は原材料を弄くり回すだけまわし、結果的に1,000円を超えるようなものまで存在します。次郎マシマシもむかつきます。
しかし、コスモスの中華そば。チャーシューとメンマ、かまぼこ、ネギ、もやしが入ったシンプルな構成。
かまぼこというのは関東ではあまりないので新鮮ですが、チャーシューがとにかくデカい!もやしも、豆もやしですので親近感が湧きますね。
全体的にスープは透明感があり、さっぱりとしたシンプルな味わい。まさに、「これでいいんだよ」という味わいがコスモスの中華そばなのです。
さらにプロは一味をたっぷりと入れて味変をするそう。いいですね…こういったラーメンはなかなか出会えないので坂本は憧れてしまいますよ。
●「ナデシコ」は激渋だけど…
さて、次に紹介したいのは「ナデシコ」という食堂。コスモスは6階にあるようですが、「ナデシコ」は3階に位置しています。
ここは完全に社員食堂といった雰囲気の店舗であり、これといって特殊なものは存在しておらず平和な雰囲気。
ちょっぴり洒落こんでいたり、特殊過ぎるメニューを出しているような場所とは違うため、おっさんや男一人にはありがたい雰囲気。土方さんで、地方の食堂好きの方などはほんとうに恋いこがれる印象です。
さて、「ナデシコ」のメニューをチェックしていきましょう。まずは、牛丼。ちょっと微妙な雰囲気であるため、個人的には問題視したいですが500円ですので許します。
とはいえ、しっかりと肉自体は煮込まれていることから味はイイそうです。ほか、ちょっぴり郷土感を楽しめるたこめしもあります。
お焦げがあり、300円という安さから酒を飲んだ後のシメとして食するのもアリではないでしょうか。
●カトレア
4階には、カトレアという食堂があります。
何となく、児嶋競艇場にはこういった花の名前で統一されているのですかね。さて、そんなカトレアは肉蕎麦が有名なようです。
柔らかな肉とかまぼこ、たっぷりのネギ、関西風のダシの蕎麦は坂本も大好物!これは、いいですね!肉はすき焼き風だそうですので、なかなか関東では見かけないスタイル。
一方、カトレアで微妙だな…と思ったのが定食。
からあげ定食なのですが、かぴっとなった唐揚げが4個しかないのに700円はちょっと高額かな…と思いました。みそ汁つきでご飯の量が多いためアレですが、少し坂本には物足りない印象です。
●児嶋はノスタルジック!
キレイでどんどん進化し続けている競艇場。
しかし、児嶋競艇場の魅力はそのノスタルジックな雰囲気が魅力です。食堂も昔ながらですし、とにかく価格も全体的に控え目。
クラシカルな雰囲気こそ、競艇場でしょ!という方には、ほんとうに児嶋競艇場はおすすめです。ぜひ、岡山県にいく予定がある方は児嶋に言ってみてください。
んで、中華そば…ぜひ食べてきてくださいね!