坂本です!
好きな競艇場はどこ!?と、いきなり聞かれて「ボートレース徳山」と答える人は相当な競艇好きでしょう。
しかも、地元山口県ではないのにも関わらず答えていたとしたらプロかもしれません。さて、そんな「ボートレース徳山」。これといったグルメがないことでも知られています。
しかし、坂本はそんなことはないと思っています。ここではあらためて「ボートレース徳山」のグルメについて考えていきましょう。
●「ボートレース徳山」のグルメ
山口県にある「ボートレース徳山」。
なかなか渋い場所にあるレース場である上に関東や関西、九州地方からのアクセスもすごいラクといったわけではありません。つまり、地元や中国地方在住の方でない限り、なかなかアクセスしない…というマニアックな場所といえるでしょう。
そんな「ボートレース徳山」。おそらく有名なのが、うどんでしょう。肉うどん、かまぼこ、あっさりだしの食べうやすいうどんが人気で、500円でうどん食べ放題をしている…という時もあるそうですので暴走です。
さらにカツカレーやミートソースパスタ、豚肉生姜焼き丼など、ギャンブル飯らしいメニューもあります。しかし、坂本が目をつけたのはそこではありません。
●パン
「ボートレース徳山」の隠れたグルメとして、パンを使ったものがあるそうです。
坂本は自慢ではありませんが、パンが苦手です。1年で、「くぉぉ!パン、めっちゃ食いてぇ!」という時がほとんどないため、なかなかパングルメにタッチしませんが、たまにあるんですよね、パンの日が。
そんな時、「ボートレース徳山」を訪れていたとしたら狂うに決まっています。まず、メロンパン。ふっくらと焼き上げられたメロンパンは甘さと食感、ボリューム感が逸品です。さらに、ベアーズ・キッチンの「ニューヨークバーガー」。
煮込まれた肉とたっぷりマヨネーズ、レタスがこれでもか!とパンに挟まっており、ビールがすすむすすむ!しかし、問題があります。
なんと、これらは「ボートレース徳山」の広場に出ている期間限定の売店だったようです…。
●チャーシュー丼にしておきます
「ボートレース徳山」について考えましたが、やはりそこまで激しいグルメは存在しませんでした。
マリンという売店で売られているラーメンとチャーシュー丼のセット。これは、たしかにうまそうです。
とくにチャーシューはゴロゴロの角切りのものですので、何となく一人暮らしの男が食べるものがなく困って使った感があり、かなり好印象。「ボートレース徳山」たまんねえな!