坂本でごじゃります!

いや、そんなキャラじゃないでしたかね、自分。

さて、競艇についていろいろ考えていると頭がおかしくなりそうなのですが、ちょっと思ったことがあるんですよね。

それが、“もし女性のレーサーたちに個性が一切なくなったら人気はどうなるのか?”といったこと、“予想が的中しやすくなるのではないか?”ということです。一体、どういうことなのかここでお伝えさせてくださいね。

●女子は人気である

坂本はこのブログでいろいろと女子レーサーについて伝えています。

女性だって活躍する時代ですし、自由にオシャレを楽しみながらどんどん活躍していってほしいと思っている部類のオッサンです。

しかし、一方でその実力以上に、“可愛いから”といった理由などで後押しし過ぎてしまうメディアやオッサンたち。

それは、女性レーサーにとってよくないのではないか…という懸念も伝えてきました。オシャレをするのは自由だし、その思いも自由。しかし、なにか間違った方向性で競艇人気が出るとズレが出てくるのではないか…ということです。

●結局離れる

競艇で女子の美人女子ばかりをフューチャーしていると、競艇ではなくその子を見るためだけのファンが出てきます。

当然、イベントで集客できるわけですからお金は儲かりますし、下手に真面目にやるより変態的なイベントを開催した方が人気が出るのであればレーサーなんてやっていられません。

そういったところでファンになった人たちはその子たちが競艇を離れたり結婚すれば一気に離れていきますし、そもそも競艇の根っからのファンではないので舟券も大して購入してくれません。

仮に運営がお気に入りの子が出ているレースに散財してくれるから…という発想だった場合、世も末。そんな切ない売り方でなければやっていけない競艇に存在価値はあるのでしょうか。

まぁ、坂本がいろいろ言える立場でもありません。とはいえ、これは今後考えていかないといけない問題であることは間違いないでしょう。

●こんな作戦はどうか?

さて、これは強制しているわけでもありませんし、こんな考え方もひとつアリなのでは?と、思って伝えている提案です。以前、テレビを見ていた時に元日本代表の女子バレーの人気選手が朝の番組に出演していました。

その時、相手は一生懸命こちらを研究してくるから、あえて当日は皆同じような髪型で色も黒く染めてしまい相手をかく乱させよう…という、そんなチンネタが提案されていたようです。

たしかに、海外の人からしたら違う国の女性が同じような髪型とメイクになったら誰が誰だかわからなくなるものです。

作戦としてはいいですよね。とはいえ、やはり女子が多いことからそういった内容は拒否されたということです。

そりゃあそうですが、結果日本速攻負けてたけどね!…まぁ、いいでしょう。とりあえず、ちょっとこれを競艇で考えたのですよ。

●こうなったらどうなる?

仮に、女性も男性も同じヘアスタイルで競艇に臨まなければならないとなった際、これ競艇人気はどうなってしまうのでしょうか。仮に男性のレーサーを賭ける際、多くの人はその実力で選んでいます。

男性が男性をイケメンだからとか、人気があるからとか、そういった理由で当たるかもわからないのに賭けることはありません。

さらに、練習や努力風景を見たくなることはあっても、その男性レーサーに対してレースに関連しない情報を知りたいでしょうか、いや、知りたくありません。

一方、女性レーサーとなると可愛いとか、もっといけない“可愛いの強い”といったイメージでひいきにしてしまうことがあります。

じゃあ、坂本は言いますが、“ブスは強くなければダメ?可愛いから弱くてもイイ?ブスで弱ければ排除?”ということですよね。

また、ブスで強いのは当然であることから、勝ち続けなければ価値はなくなります。そんなの競艇と関係ないでしょう。

だから競馬はいいのです。ほとんど男子で女子もそんな変な感じに取り上げられないので。

●これで離れるようなら離れてイイ

仮に前述した坂本の提案が受け入れられたとしましょう。

女性も男性もとくに個性を出さず、メディアも美人レーサーだとか云々くだらないことで企画をつくらなくなったとします。

仮にそこで競艇人気が下がっていき、どんどん売上が下がって窮地に追い込まれたとしたら、逆にもう競艇には価値がないと言い切れます。

一方、別に運営できるレベルであり、そういったことが好きだったファンが離れていいではないですか。

どうせお気に入りの女子が結婚したら離れるような勘違いスケベです。要りませんよね?本当に競艇界は目を覚ますべきです。

●フルフェイスのメットだけどね

そもそも、競艇はレース中はフルフェイスのメットです。別にビジュアルなんてどうでもいいでしょう。

もう坂本は疲れきっていますし、こういった部分に文句をいう気持ちにもならないほどに辟易しています。

どうでしょうか。純粋に面白いオッサンたちが楽しめた、あの日の競艇に戻りませんか?時代遅れの男になりたい、そんな気分です!