こんにちわ!坂本です!
今日も、ガッツリと競艇で稼いでいきたいと思います。坂本の考え方ですが、勝つためにはまず競艇場の特徴を知ることだと思っています。
競艇場を知れば、選手が最悪わからなくても傾向があるのでチャレンジできるのではないか…と考えているのです。さて、今回紹介したい競艇場のひとつが平和島競艇場です。
都内に住んでいる方であればよくご存知だと思いますよ。一体、どんな競艇場なのかチェックしていきましょう。
平和島競艇場は人々の遊び場になっている
平和島競艇場は、東京都の大田区にあります。
マニアックではありますが、京急の平和島駅や大森駅から無料バスが出ているのでアクセスはかなりしやすい競艇場といえるでしょう。さて、そんな平和島競艇場。かなり多くのカップルや家族連れ、おっさんたちで賑わっています。
競艇場というとハンチング帽をかぶった合皮のブルゾンのおっさんたちが多いイメージですが、平和島競艇場に関しては若い方たちや競艇に興味が無さそうな人まで幅広く訪れています。
じつは、平和島競艇場はビッグファン平和島という複合商業ビルの近くにあるため、この場所に遊びに訪れた方たちが流れてやってくる…という不思議な場所でもあるのです。
例えば、温泉や飲食店があったり、ゲーセン、パチンコまであります。
パチンコで大負けし、それを取り返すために万舟券をゲットする…。まぁ、かなりダメダメな行動ではあるのですが、そういった意味でも人気が高い場所といえるでしょう。
平和島競艇場は風を読む!
平和島競艇場は、大田区内にある都心の競艇場です。そのtまえ、高層ビルなどが多く建ち並んでおり、すきま風などが多く吹くので冬場などは吹きさらし状態になることで有名です。
競艇は風に大きな影響を受けるギャンブルであるため、その日の風がどのような向きなのか…ということをしっかりと確認する必要性があるでしょう。
例えば、冬場は向かい風が多く夏場は追い風が多いことでも知られています。
さらに、インが窮屈になりやすいという特徴もあるためおもしろい展開が期待できるとされているようです。
例えば、1着率をみると平和島競艇場は44%程度です。ほかの競艇場に比べてもかなり低いですね。インの回収率が高いようなので、インを考慮した舟券を購入するのがオススメです。
平和島競艇場はギャンブル狂に好かれている
平和島競艇場は、ギャンブルをこよなく愛しているプロたちに異様に愛されている競艇場としても知られています。
なぜ、見やすいから…ということもあるのでしょうが、じつは平和島競艇場は万舟券が最も出やすい…といわれている競艇場であり、その確率は日本一というのですから驚きです。
その理由としては、インを軸とした舟券でありながら6枠も絡んで来れるような構造となっていることが挙げられます。
要するに、勝率は低いのに回収率が高いという、“大穴狙い”にはたまらない競艇場なのです。
平和島競艇場は儲けるなら平和島競艇場!
お金がどうしてもほしい。近くのパチンコで散財して人生が破綻する。こういった人たちは、平和島競艇場で思い切って万舟券を狙ってもいいのではないでしょうか。
ただ、しょっちゅう出ているわけではないので、逆に風が強い日などを狙って遊んでみる程度がいいかもしれません。
平和島競艇場は、僕たちに夢を与えてくれる素晴らしい場所です。ぜひ、チェックしてみてはいかがでしょうか。