山口県といえば、ふぐ。
いや、すごい人たちは「ふく」というそうですが、とにかく山口県といえば美食の町であることは間違いありません。さて、そんな山口県にもしっかりとボートレース場は存在しています。
それが、徳山競艇場です。周南市の粭島という近くにある瀬戸内海を利用している競艇場であり、風の影響を受けやすく、万舟券も狙える競艇場として話題となっているようです。
ここでは、徳山競艇場について簡単にお伝えしていきます。
●きれいな競艇場!
徳山競艇場というと、どこか古く田舎っぽい印象を持ってしまう方もいるかもしれません。
しかし、この徳山競艇場。なんと2017年10月に改装オープンしたことから、かなりキレイでモダンな競艇場としてファンからも支持が厚い競艇場として人気を博しています。
とりあえず、キレイということは若い方々も家族連れも訪れやすいということなので、休日となれば多くの人が徳山競艇場に集います。
まさに、周南市きってのテーマパークといえるのではないでしょうか。
●ファミリーに優しい競艇場!
競艇場は、徳山駅よりなんと無料タクシーでアクセスすることができます。
駐車場も2000台分完備しているという手のこみようは、まるで奇跡のショッピングモールのようですね。さらには、フードコートも広々としておりお子さまメニューも充実。
なんと、中央スタンドにはキッズルームがあるという驚くべき状況になっているのです。ちなみに、広々と芝生でのんびりできますし、フリマや競艇神社なる場所も存在しています。
徳山競艇場は、ファミリーに優しい驚くべき競艇場なのです。
●どんな特徴がある?
冒頭でお伝えした通り、徳山競艇場は瀬戸内海を利用しているので水質は海水。さらに、太華山の麓という立地から風がかなり吹くことで知られています。
干潮時と満潮時の水位差も3.5mほどあり、年間を通して安定した天気ではないので荒れがちと考えられます。
ただ、1コースの1着率が64%を超えていることから、かなりの確率で1コース有利の競艇場であることがわかります。
ただし、風がかなり強い日は50%を切る確率ですので、万舟券をゲットするであれば強風時を狙うべきかもしれません。
3コースの3着率もなかなか高いので、シンプルな3連単を狙う…という日もあっても楽しいかもしれませんね。
●家族いないけど徳山競艇場にいきたい!
徳山競艇場は、家族連れで楽しめる希有な競艇場です。坂本も、家族ができたらいきたいと思っています。
ただ、相手もいませんし、モテる顔でもありません。一体、僕は何を紹介してきたのでしょうか。とにかく、お近くの方は徳山競艇場にGOGOGO!