坂本です!
ほぼ、毎日どこかしらのレースに賭けているほどのオバカさんなのですが、僕の予想なんか誰も興味がありませんよね!皆が知りたいのは、当たる予想サイトだと思います。
しかし、予想って何度もこのブログでお伝えしているように誰でもお金をかけなければできる…というような感じですので玉石混淆状態。坂本は、思い切ります。それが、競艇サイトの予想に乗ってみる!という遊び方です。今回は、「競艇予想ブログ フネトーク」!いってみましょう!
●「競艇予想ブログ フネトーク」って?
「競艇予想ブログ フネトーク」は、シンプルに競艇予想をするブログサイトです。
まさに、「アメトーーク!」のパクリかのごとくのサイトですので、目立ち出したら何か著作権的なことがないか不安なのですが、競艇ファンからしてみれば“当たればいいかな…”的な感じですのでそこはスルー!むしろ、覚えやすくてイイ感じではないでしょうか?
管理人さんは、『名前:舟迫(ふなさこ) 年齢:30代 出身:関東生まれの東京住まい』ということ。宮迫さんのパクリなのでしょうが、30代で東京住まいということは坂本と一緒です…!まさか…知っている人がやっているのかもしれませんね…。
まぁ、いいでしょう。とりあえず、彼女?彼?は、ボートレース江戸川が好きなようで、まるり差し、田村隆信選手などが好きという感じで記載されていました。フランケンシュタインのビジュアルがモチーフとなっていましたので、恐らくこういった顔をしているのかもしれません。
●予想もしてるけど比較もしている!
「競艇予想ブログ フネトーク」は、一般的なブログのようです。
業者がやっていることは間違いなのですので、とりあえず当たる予想サイトの比較が多く、あとはちょっとしたお悩み解決のブログが掲載されているようです。ただ、自社サイトでもしっかりと日々予想をしているようで、ここまでやっていれば予想サイトといって過言ではないでしょう。
ほかのサイトを比較しながら、結局はそれを踏まえてウチが一番だよ!ということを伝えたいのかもしれません。
さて、いつもおうのですが、ごちゃごちゃこんなところでやっても面白くありませんので、思い切って「競艇予想ブログ フネトーク」の予想に乗っかってみることにしました。
●「競艇予想①」
開設65周年記念G1競帝王決定戦-5日目・第7Rさて、今回このサイトの予想に乗ってみたのが『「競艇予想①」開設65周年記念G1競帝王決定戦-5日目・第7R』なんて、マニアック過ぎるでしょう…と、思ってしまいますが、あえてG1の最終日でないところが実力の見せ所かな…と思って賭けてみました。
まず、同レースに出るのは大峰豊をベースにしたA1選手ばかり。とにかく、これは「競艇予想ブログ フネトーク」に頼るしかありません。
「競艇予想ブログ フネトーク」の予想によると、大峯選手と5枠の秦選手を惜しげいるようで、「1-5-2346 1-2346-5(計8点)」という予想でした。とにかく、1-5を推しており、それを軸に勝負を賭けましょう…というところでしょう。
坂本はよくわかりませんでしたが、とにかく今回はこのサイトに乗っかることに決めたので1-5で勝負!!いくしかありません。坂本は、勝負に出ます!!
●当たった!のは坂本ではない!
wさて、結果です。1号艇はそれなりに素晴らしいスタートで安定して1着は間違いない…という雰囲気です。これはこれでいいでしょう。
さて、問題は2着争いです。案外、3号艇の今村がいい感じでコーナーに入ってきました。まぁ、今村はいけると思ったんで思い切って1-3で賭けたかったんですが、今回は「競艇予想ブログ フネトーク」の予想。とりあえず、その結果を見守ります。
案外、5号艇がよい位置につけているではないですか…。じわじわじわじわ見ていると、結果的に1-3-5!「1-2346-5」という、「競艇予想ブログ フネトーク」が一応当たっていたことになります!これは、見事です。ちょっとズルいですけどね。
しかし、当てたには当てたのでしょう。見事です、「競艇予想ブログ フネトーク」!しかし、坂本は、こんときはやる気が無かったので1-5で取り合えず2連で賭けまくっておりました。まけましたね…これ〜!
●その後の住之江で取り戻す…
1-5は悪くなかったのですが、問題でしたよ。負けました。ちょっと、これでは腹の虫がおさまらない感じだったので、その後のすぐに住之江で勝負!
「サンケイスポーツ創刊65周年記念第62回GSS競走 1日目」がやっていたので、2号艇の片岡にぶち込んだらやっぱり勝ってくれましたよ…。
良かったです、戻しました!まぁ、、「競艇予想ブログ フネトーク」は悪くないと思います。ただ、どうでしょうか…漠然とした予想ですからね。軍資金がある方は思い切っていいかもしれませんが、あまり信じ過ぎると痛い目にあうかもしれません。
ちなみに、住之江のレース後の実況がメチャクチャなことをいっており癒されました。奥さんが、傘を忘れてカッパをきて買い物に行っていたことに文句を言っていましたww
まぁいいでしょう。
次回もどっかでやりますよ!